渋谷区や港区の税理士


ホーム > 会社概要 > セミナー > 法人化セミナー > 法人化すると社会保険が強制加入になる。自営業と社会保険

法人化すると社会保険が強制加入になる。自営業と社会保険

社会保険と、国民健康保険・国民年金

個人事業の場合、従業員が5人未満であれば、 社会保険への加入は任意となっています。 そのため、個人事業の経営においては、 国民健康保険と国民年金というケースがほとんどだと思います。 しかし、法人化(法人成り)すれば、例え代表者が一人であっても 社会保険への加入が強制となります。 今回は、国民健康保険や国民年金から社会保険に変わることについて、 両方の制度を理解しましょう。


国民健康保険と国民年金の計算について

例:渋谷区 平成24年度


医療分保険料+後期高齢者支援金分保険料+介護分保険料の合計です。

医療分保険
  家族一人につき 30,000円 + 基礎×6.28%>(MAX 510,000円)

後期高齢者分保険
  家族一人につき 10,200円 + 基礎額×2.23%(MAX 140,000円)

介護分保険
  家族一人につき 14,100円 + 基礎額×1.13%(MAX 120,000円)


合計で 54,300円 + 基礎額×9.64%となります。


国民年金は、定額で、
家族一人につき1か月14,980円(平成24年度)となります。


-------------------------------------------------------------------------------

国民健康保険や国民年金には、扶養という考え方がありません。
そのため、家族一人につき保険料がかかってきます。
収入のない扶養家族がいる家庭にとっては
国民健康保険と国民年金は家族の人数分かかるので
割高になります。

-------------------------------------------------------------------------


社会保険の計算について

社会保険は 毎月の給料(または賞与)の支給額 × 保険料率 = 社会保険料 となります。


保険料率は、都道府県により若干の差があります。


健康保険料率:平成24年3月分~東京都
  40歳未満の方: 9.97%
  40歳以上の方:11.52%
  会社負担は半分です。


厚生年金保険料率:平成23年9月分~平成24年8月分 適用
  16.412%
  会社負担は半分です。


-------------------------------------------------------------------------------

社会保険には、扶養という考え方がありますから
収入の少ない扶養家族には、健康保険や厚生年金の保険料は
かかりません。現在では、将来国民年金だけの年金では生活が
できないと言われています。厚生年金は高いですが
将来的には、活躍をしてくれる制度です。
以上のことから会社としての負担は増えますが、
加入する従業員さんや経営者自身にはメリットがあります。

-------------------------------------------------------------------------


    

社会保険になって気を付けたいこと

法人化すると、社会保険が強制の加入になります。 社会保険料の負担という新しい考え方がでてきますが、 事業を大きくしていく上で、人の採用は避けて通れません。 人を採用していく上で、社会保険を完備していくことも重要です。

従業員さんの社会保険料のうち半分を会社で負担するので 会社の負担は確かに大きくなります。 加入する従業員さんや経営者自身にはメリットがあります。

何よりも、会社は人です。 社会保険料は、人に対する投資ですから これは、事業を大きくするための必要コストです。




法人化のお客さま向けのサービス

匠税理士事務所の法人化支援サービスは個人事業主の顧問契約を いただいているお客さま限定のサービスとなります。

個人税務顧問サービス ~ 個人の経理・青色申告・確定申告|サービスは、こちらです。
その他のサービスはTOPページからどうぞ。渋谷の税理士 匠税理士事務所



講師の紹介


プロフィール

-------------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ先
匠税理士事務所
 〒152-0035
 東京都目黒区自由が丘1-4-10 quaranta 1966 404
 電話 03-6272-4704
 E-mail takumi-info@takumi-tax.jp

-------------------------------------------------------------------------
アクセス|弊所へのアクセスMAPはこちらとなります。
匠税理士事務所について|弊所の事務所紹介はこちらとなります。
-------------------------------------------------------------------------

  

ページの先頭へ


電話でのお問合せ 03-6272-4704

メールでのお問合せ

本サイトに掲載の全てのコンテンツは著作権法により保護されています。